海外のレンタルサーバーで比較的評判のいいレンタルサーバに、DreamHostのレンタルサーバサービスがあります
マルチドメイン可能で通信料無制限なレンタルサーバのなかでは価格が安いことが評価の一因でしょうか?
ネット上の情報は古いものや誇張されたものも結構多いようで、私も実際使ってみようとすると少し戸惑いました
・現在(2014年2月現在)は、1年契約か2年契約のいずれかしかありません
1ヶ月$8.95というのは2年契約の場合で、1年契約の場合は1ヶ月$9.95換算になります
また、その期間分前払いなので、1年契約の場合は$119.4、2年契約なら$214.8をまとめて払うことになります
但し、初年度については後で記載するお得な割引クーポンも利用できますので、その期間はかなり安く利用することが可能です
・ネット上では結構いい評価を書いてるところが多いように感じましたが、さすがに物理的な距離は越えられませんので、スピードは決して速いとはいえない気がします
とはいえ、すごく遅いわけでも無いので、どうしても海外サーバを使いたければ、そこそこ使えるかなという感じです
国内サーバではなかなか難しいアダルト系コンテンツとかを運営してる人にとってはちょうどいい選択肢な気がしますし、実際それがネット上での評価にも影響しているんでしょうね
というわけで、その契約の流れから利用方法を記載していきます
流れとしましては、以下のような手順となります
1.DreamHostのレンタルサーバ導入手順-1.契約
2.DreamHostのレンタルサーバ導入手順-2.アクティベーション
3.DreamHostのレンタルサーバ導入手順-3.独自ドメインの設定
4.DreamHostのレンタルサーバ導入手順-4.メールの利用設定
5.DreamHostのレンタルサーバ導入手順-5.ホームページの公開準備
6.DreamHostのレンタルサーバ導入手順-6.WordPressの導入
■ AD ■ | |
---|---|