CentOSでのZabbix 2.2導入-1.Zabbixサーバーの設定

はじめに サーバーの稼動状態やパフォーマンスの監視のため、Zabbixを導入するケースがあると思います 少なくとも、最近のさくらのVPSでは、標準でEPELレポジトリが有効になっており、そのままyumでインストールしよう … 続きを読む

iptablesで海外からのアクセスを制限・その3

前回からさらに10日ほど経過した結果 日に数件しかないアクセスのほとんどが海外からというこのBLOG 前回、中国中心のアクセスから、アクセス制限により、ウクライナとポーランドがまだ目立ったので、その対策を追加した後の経過 … 続きを読む